令和5年5月8日 月曜  雨のち晴れ

 

雨で家の前が湖になっていたけれど、予約をしたので、ネイルをしにJewelさんに行く。今度は青。

爪を伸ばした左手が思い切り使いにくかったので、右の親指と小指を抜かして、思い切って短くしていただいた。
ネコ草を買いに、Jewelさんに教えられたジョイフルホンダなるところへ行って、びっくり。

伊勢丹デパートの8倍くらいの大きさの店舗。

とにかく田舎っぽくて、錦江湾姶良で見た倉庫のようながさつで売り場面積が大きなお店を思い出した。

そう、同じコンセプト。広いけれど、おしゃれでピカピカに磨かれていない山出しという感じで、やたらと商品数が多い。ダメだわ、私、そういうところ。

新宿区の花屋さんの店頭に置いてあるネコ草は、買うのに1分しかかからないけれど、ジョイフルは、そこへ辿り着くまでに果てしなく歩かないといけない。

電車の駅がない地域の人は、長距離歩くのに慣れているのだろう。
昼ごはんの後、激しい睡魔に襲われて、午後寝て過ごしてしまった。

せっかく晴れたのに、庭の書斎に出なかった。

私はこの症状は、四ツ谷時代というより、曙橋時代にすでに自覚していた。
ともかく食後の睡魔が激しい。

昨日買って来た松葉ボタン、マリーゴールド、琉球オクラ、明日葉、速成小型キュウリ、ペチュニアなどを植えた。

道も私の個人的な庭のようなものなので、かなりいい感じになって来た。それも、ユキノシタが強い根っこで、水分をコントロールしているお陰。


令和5年5月9日 火曜  晴れ

 

なんだかとても寒い。下の気温が、12度とか8度、9度みたいになるのが今週の予想だという。

1日のうちに何度も洋服を重ね着したり、脱いだりしないと。

小平墓地の日本基督教団のお墓へ行って、大前静さんにご挨拶をする。

靜さんの3人の娘たちの分を、孫の私が一人で受け持って、母の日のカーネイションを届けた感じ。

これ、毎年しよう。あの3人はできないのだし、5人いる他の孫たちは、靜さんをこんなに慕っていない。

明日市場がお休みだから、お肉や野菜を買って来て、魚介類も手に入れた。私は本当にタラコやシラスやアジの干物が好きで、そういうものがあれば、他のおかずいらない。
昨日行ったホンダの前になんとかがつくのは、ジャパネットだったかな。

近道を行こうとしたら迷ってしまい、通りすがりの小学生に聞いた。なんのことはない、昨日と同じ道に出てしまった。横田基地から今まさに飛行機が飛び立って行くところを見た。

戦闘機という感じの尖った形ではなくて、普通の旅客機のように見えた。
横田基地に旅客機は離着陸するのだろうか。

AIGにたくさん儲けさせていただいたので、お礼の意味で、今週の土曜日にそこにいらした全員に行き渡るように、お煎餅の詰め合わせを2個買った。これは美味しそう。一口で食べられるおかき。

次回、旅行に行く時、持って行こう。缶は邪魔になるけれど、袋に入れると、お煎餅の形が保てるのだろうか。

『フジ子さんの仔ヤギ』(84歳現役牧場主in 宮古島)という題名にしようかな。

私はしょっちゅうダンボールの箱をぺったんこにして、ゴミに出しているから、ダンボールの箱を買ったことがなかったけれど、宮古島バプテスト教会にお菓子を送ろうとしてそのままになっているから、明日、送ろう。

爪を切ったからだろうか、急にエネルギーが湧いて来た。

昨日まで食欲がなくて、1日2食か1.5食だったのに、なぜか今日は、3回ご飯を食べてしまいそう。

そういう日がたまにあっても悪くない。

いつ以来か、見当もつかない。

 


令和5年5月10日 水曜  晴れ

 

今日は立花さんのところの総会があると思うと、うかうか外へ行かれない。信じられないことに、3バカトリオが、六本木で記者会見を開くことになって、それの場所や時間が変更したため、それも見ようと思ったが、あまりに内容が馬鹿馬鹿しくて、しかも誰もきていなくて、最後まで見ていない。

6時にいよいよ、本命、立花さんのところの党の総会。

すごい、丸山穂高氏。このような実力を持った政治家が日本にいらして、48党のために一肌脱いでくださっているとは。

福永弁護士も、海外からたくさん発信して下さった。

立花さんは優れた人たちに囲まれて、なんて恵まれているのだろう。
斉藤党首の言葉で泣いてしまった。丸山さんの演出が上手かった。

大団円に持って行く、緻密な演出プランで、古代ギリシア悲劇かシェイクスピアのスペクタクルドラマの世界に引き込まれた。本物の喜悲劇に比べたら、作られた演劇はまるで意味がなく思える。

私は3月の3週目から立花劇場に没頭していた。来る日も来る日も、目まぐるしく変わる事件に、一喜一憂した。

スペクタクル劇は昨日で終わったけれど、これからが戦後復興だ。応援している。日本一の党だと思う。


令和5年5月11日 木曜  晴れのち雨

 

ネイルの直しに行き、その足でジョイフルへ。カンバス生地の折りたたみ椅子を買った。

その上に座布団を置いて座ると非常に心地よい。これまでの籐椅子に座布団と玄関マットを敷いただけのものよりはるかに楽ができる。

でも、それって、自分の力で背中を引き上げる努力をしなくなるのではないだろうか。
ジョイフルには、地産の農作物を売る大きな売り場があるのを発見。

そうか、瑞穂町は、東京の農業地帯なのだ。

朝顔の苗を植えるのは、明日にしよう。

ナマスやはちみつまで売っていた。
今日はカレーを作ろう。

信じられないことだけれど、血圧が251になっていた。それから徐々に落ちて220までなったけれど。


令和5年5月12日 金曜  

 

美容院で髪を染めて、郵便局に通帳紛失の手続きをしてきた。そうか、インターネットバンキングをすれば、通帳いらないのか。郵貯に関してはずっとやらないで、アナログできたからこうなった。神様から、新しい技術をどうして使わないのというメッセージだと思う。

結局3回郵便局へ足を運んだことになる。
毎日毎日イチゴを潰して、蜂蜜と豆乳で食べるの飽きてしまった。明日で終わりにしよう。

bitcoinが安いから二つ買いを入れたけれど、先月入れた買いは、ずいぶん高く買ったことになる。

line payの登録の仕方がわからない。

外いる時間が少なかったから、残念ながらテント椅子の座り心地を堪能できなかった。

明日は、900USDTが満期になったら、そのまま再投資する。足りなければ、他のところから借りて来て、分母を増やす。Karlからはiboxに1000ドル入れて、あとは日本円に変更。 

 


令和5年5月13日 土曜  雨、小雨、再び雨

 

途中雨が降ったけれど、とりあえず大久保までは辿り着く。
新宿一丁目高2丁目の仲野クリーニングに預けられてよかった。

三輪治療院へ行ったら、すぐに薬を飲めとのアドバイス。

でも、今日は土曜日だからと消極的に答える私。

雨だから池袋までタクシーで行こうかなという考えがふとよぎったけれど、少々の雨だから自転車で行って、正解。
武蔵村山のテノール歌手さんがいらしていて、3口で参加。
遅くならないうちに自転車で 帰って来たけれど、池袋は本当に人が多くて、自転車で走りずらい。

不法滞在者が一斉に強制送還されたら、少しは空くだろう。

 

令和5年5月14日 日曜  雨、小雨

 

 教会へは、小雨の中を走る。

『キリエ』のメロディは、グレゴリオ聖歌と似ている。

格調高いものを学ぶのは良いこと。

やはり立川教会のような安い楽器や、素人の演奏ではダメだと思う。

教会の帰りに黄色い男性サンバ衣装送ってよかった。

monclairのジャケットは、硫黄の粉が降り注ぐようなところへ着て行ってはいけない。
タンクトップを買った。赤と青。多分何かの時に使うはず。

思うに、上にホワイトのワイシャツをオープンにして着たら、下はなんだっていい。


令和5年5月15日 月曜  雨

 

1日中、寝て過ごす。

これまでせんべい布団をキッチンに持って来ていたけれど、いくら寝心地のいいベッドだと言っても、猫さんと離れて寝るのは寂しいし、猫を和室に入れると、障子の修理が大変なので、厚めの布団をキッチンに持ち込むことで解決。

朝風呂に入って、そのまま寝るのが一番いい治療法だと思おう。

大切な贈り物の箱を雨で濡らしてしまうよりは、1日遅れてもいいから、綺麗な状態で明日送ろう。

外へ出ることなく、ずっと布団で過ごした。

パソコンの前に座ることさえしなかった。

 

 

 


令和5年5月16日 火曜  晴れ

 

 

久々の活動の日。

bybitで200ドルを日本人の金沢さんという方に。
やはり日本人との取引は安心する。
P2Pに蔓延るグエン達とコリアンたちを避けたい。
それにはあと2800ドル。
ペイペイ銀行から郵貯に入れて、こじまという医者で、精密検査を受けて、処方箋を書いていただく。

結局、一番弱い以前の薬を1錠だけ。

戻って来たら、すでに6時だったので、もう庭へは行かれなくて、 スペアリブを食べたら、夜になってしまった。

あともう一件、今日中に取引しないと。やった。$500。

本日の合計$700。あと$2300。

ところで、世界一周クルーズ船に乗った女流画家の方からお話を伺って以来、頭から離れなかったクルーズ。

3ヶ月かかる。1人参加だと、個室で外が見えると、400万円前後。割引だと、そこからお釣りが来ることもあるようだ。

それには早期で申し込まないといけないみたい。

まずLINE登録。郵送で資料を送ってもらう。読んで検討。

8万ドル作ってからやろうと思う。

さほど遠いことではないかもしれないので。

窓のない部屋はもっと安いけれど、部屋全体がカプセルホテルみたいだからダメ。
2人、3人、4人部屋もあり、値段も百万円台だけど、私は1人でいる空間が必要なので、シェアは絶対にできない。

レンブラントだけでたくさん。

甘夏を食べると血圧が上がるとのことで、薬を飲み出したらもう食べられないから、夜最後の甘夏を食べた。


令和5年5月17日 水曜  晴れ

 

昨日は昼寝をせず、昨夜真夜中まで仕事をしていたから、今朝起きて、血圧が200以上だった。

やはり睡眠時間に関係しているようだ。

昔よく4時間睡眠なんて、カエサルやナポレオンの真似をしていたけれど、あの人たちは自分でお台所に立ったり、お洗濯や部屋の掃除や猫の世話をしたりしていないから、私よりずっと時間がある。

よその紫陽花はすでに花芽をつけているようだ。

私は変な時に切ったのだろうか。 

 ご飯を炊いて、塩サバを焼いてセカンド朝食の後、お風呂。

『おけら長屋』20巻目を読み終わり、大笑いだったり、泣いてしまったりで、たくさん楽しませていただいた。

万造の本当の名前が金太だったとは。大爆笑。

その後のことが読みたい。はっきり言うと、万造が長崎へ行くのが早すぎる。

お満先生を1人で勉強させないと。万造がいると、勉強の妨げになる。

昼寝をして起きたら、夕方の5時になってしまったので、庭のテーブルに出たのは少しだった。

少しだけでも、ずっと布団に寝ているよりは、外に出た方がいいと思う。

セメントのブロックを処分できれば、そこに植木鉢を置いて、朝顔が植えられる。

市役所のゴミ担当に聞かないと。

佐藤正子先生にご連絡をした。水曜日の夜だと、レンブラントに泊まらないといけないかも。

右手のネイルの小指も取れてしまって、結局、右手は親指しか残っていない。昨日、青のマニュキアを買っておいたので、ネイルが取れても、一応同じ色だから変には見えない。
もっと早く青を買っておけばよかった。そうすれば、沖縄であんなひどい姿を晒さなくてもよかった。

今朝から薬を飲み始めたせいか、血圧が下がっている。

そんな数時間で下がるものなのか。

ちゃんと下がったら、逗子の大西さんのところへ行って、サーフスキーを漕ごう。

あ、今日は昼間の時間寝てしまったから、取引をし忘れた。昨日は二つやったのに。明日やればいい。


令和5年5月18日 木曜  雨?

 

明日にしよう、あ、来週にしようと思いながらきたアップルのサポートへの電話、ついにした。

デスクトップがなんとサクサク軽くなったことだろう。
ラップトップは、今アップデート中。
なんだ、こんなに早く終わった。

エプソンもこの調子で、解決しよう。

今日は、薬を飲み始めて2日目。

びっくりするほど血圧が下がっていて、普段より50くらい低いのではないか。

効きすぎると怖い。

1時半だけど、外のデスクへ出よう。

宮古バプテスト教会にメッセージを送ったら、端慶山道弘牧師が皆さんに共有して下さった。打てば響くリアクションに感謝。私は行動が鈍いだけだから、ちょっと反省。

お昼ご飯後、少し横になったら、真夜中まで寝てしまった。
しかも、何も上にかけずに、天井からの扇風機や、キッチンライトもつけっぱなしで。

途中で、もう今日は土曜日だと思ったけれど、実はまだ金曜日があるというのがわかって、まるで『80日間世界一周』みたいなものだとニンマリ。

何しろ睡眠時間を多くすることで、直したいから、朝まで休む。

ももの実がなっている。直径4センチほど。ピンク色に熟すのだろうか。

 観賞用の桃の木に食べられる実がなるのだろうか。甘いはずもないと思うけど。そうしたら、刻んで、サラダに入れる。


令和5年5月19日 金曜  小雨

 

今日雨降りだと知っていたら、朝、外の水撒きなんかしなかったのに。

まだほとんどパラパラくらいの段階で、ジョイフルへ出発。

いつも変な行き方をしているので、今度は、新青梅を瑞穂のNetsだか Netzまで行ったところで、左折しよう。

数年ぶりでmaison kayser以外のパンを買った。

まあ、あと1年くらいは買わなければ良いのだから。

帰って来る時にふと思い立ったのだけれど、『NHK党立花孝氏への手紙』というエッセイの中にあれこれ入れるのはどうだろう。

エプソンと喋っていたら、今年はじめて煮たお芋を焦がしてしまったわ。

エプソンのプリンタは、今年の1月にすでに終了とのことだったので、新品を買うことにした。mugcupインク4色二個つけて:¥16,426、本体価格は¥8770でそこから本体から5%、付属品3%が差し引かれるので、良い買い物をしたと思う。どうして、プリンタの状態が悪いのに2年もそのままにしていたのだろう。

コンビニへ行ってプリントアウトしていた自分が信じられない。

やはり、きちんと周辺機器を整えてこその仕事。

スキャナは、今のプリンタについているので、それを捨てないで使えば良い。スキャナがあるのに、静さんの写真をどんどんスキャンしていないダメな私。芙紗子おばさま待っているでしょうに。

 日曜日に教会から戻ったら到着するとのこと。

ユキノシタの天国になっている。あとフキと茗荷。もともと裏は、何にもなかった。


令和5年5月20日 土曜  小雨

 

 小雨だけど新宿1丁目でドラ行くニーニングを出し、大久保で電動自転車に乗り換えてから三輪治療院へ行き、普段より少し長めにしていただき、池袋へ。

人が多くて、しかも客筋が悪くて、ここは本当にどうしようもない汚れ地だと思う。

最近池袋の前にmaison kayserに行かないので、馬鹿早く出発しなくていいし、出費も少ない。
豊島区民センターのそばに二輪用の駐輪場を見つけたのだけど、そもそもどのようにしてそこへ入れるのかわからない。
何しろ一番内側の路線で、片側さん車線の道でそのような車線に入ることはありえない。来週もう一度下見しよう。

『NHKをぶっ壊〜す立花氏への手紙』というのにしよう。

生い立ち、浜田議員が取り上げている入管法、外国人生活保護、電波問題、ガーシー動画編集の池田さんの報道、ジャニーズ問題、48党の話し方、教育、etc.

『フジ子さんの仔山羊』(84歳現役酪農農家を切り盛りin 宮古島)。

ひろみさんとAIGでお目にかかった。さすがお育ちがいいから素敵。

ペットのコジマは夜8時まで開いているとわかった。これは便利。

食料品のお買い物はしなかった。それでも問題ないのだとわかった。

これまで買いすぎていた。今は、冷蔵庫がスッキリして、何があるかわかる。

 力強く出てくるのは、一体なんだろう、藤のはずはないし、なんか様子が違うと思っていたら、これは、多分、おいもだと思う。四ツ谷のピーマンさんが毎年大切に育てていたあれ。タネを下さったのが、こんなふうに育ったのだ。これはベランダ目指して行かせよう。多くなると邪魔だから、一本だけにした。藤然り。


令和5年5月21日 日曜  

 

 

教会の後、お買い物して、郵便局とセブン銀行。日曜日の教会の跡と、まあ、ジョイフルへ行く金曜日かな、この二日しか食料品を買わないで生活しようと決心。

これまでは週に何度も買いすぎた。

スワロフスキーの新しいピアスを片耳失くした。

家へ戻って、阿部さんにご連絡をしたら、教会のバイクを停めたところに 落ちていたという。

神様、ありがとうございます。

そのような落ちるピアスを買った自分が悪い。

これからは、完全に金具だけでピシッと止まるタイプだけにしよう。そのタイプだけ交代でつけていたっていいわけだし。私は本当に神様に守られていると感じる。

昼間2時間くらい寝てしまった。だから夜2時まで頑張れた。遅くまで頑張らなくていいから、朝早く開始した方がいい。豆ご飯を炊いた。

裏が大変なことになっている。ハーブセイジと茗荷の畑になっている。


令和5年5月22日 月曜  

 

買ってから1週間そのままにしていた朝顔、昼顔、唐辛子を植えた。

大きなサイズの土を買ってきたから、一気に大仕事をやり遂げた。植物のお世話は本当に面白い。

さて、蚊取り線香が終わってしまったから、中でお昼にしよう。靴下、長袖で蚊の襲撃から身を守っている。 

お料理色々仕込んでおいたから、お昼寝の後、午後の仕事を開始したけれど、すでに6時。外では40分くらいで暗くなり、中に戻った。

情報収集、一気に書き上げる、これをしよう。

あれ、ホンダに定期点検しに行ったのは、いつだったのだろう。小平墓地の帰りに行ったのだけど。5/9と判明。

なのに、写真が見つからない。

おそうめんは、2束だと多すぎる。だから餃子は1個しか食べられなかった。1束半というのがちょうど良いかも。

葵はもともとお隣から来た種が飛んで生えたのだと思う。私は植えていない。

終わった花や、花が隠れるような葉を切ったり、お世話をしている。道に3本生えている。


令和5年5月23日 火曜  

 

雨が降ったように思う。

毎日日記をつけようと思ったのに、抜けてしまうと、どうしても何をやったか忘れてしまう。
ここへ引っ越して、最初の1年目や2年目と比べて、3年目は完璧に家にいるか、思い切りする旅行と、メリハリがはっきりしている。

中途半端なお出かけがなくなっている。

それは時間の無駄をなくすから、いいことだと思う。

向こうにお隣さんが見えている。

何しろ、舗装されていないこの私道を使う人は、道の持ち主のお隣さんと私だけ。
植えないのに、毎年ここに同じピンクが咲くのは嬉しい限り。


令和5年5月24日 水曜  

 

youtubeを見たりtwitterをすると、それだけで午後全部使ってしまうから、極力そのようなものはやらないようにしないと。
そうか、昨日は結局、午後2時から8時まで昼寝をしてしまったから、仕事をするのが真夜中になってしまった。

昼間寝ないで、寝る時間を早くしないと、せっかくの朝日が活用できない。
天窓のところに猫が乗るので、インテリアシールを貼った。
足りないから金曜日に行って、もっと買って来よう。
少しづつ片付けている。

小さい範囲でもいいから、少しづつやっていこう。

私は全部を片付けることはできない。

着ない洋服をキッチンにたくさん持って来るのをやめたい。

今年も茗荷がたくさん収穫できるかも。

ここより、裏庭がすごい。


令和5年5月25日 木曜 晴れ 

 

朝風呂の後、庭で作業。後1,2回で未処理領収書、全部終わるかも。

よく溜めた。これからはその日のうちに処理しよう。
黒江さんにもお声をかけよう。

大紀君にAIG伝えよう。

あの舞踊団のスタジオ公演は、defiで利益の基盤を作って行えば、入場料は千円でいいし、出演者にもそれなりのリハーサル料やギャラを支払えると思う。

冷蔵庫が涼しさを与えるくらいになった。

今までは、入らなくなるくらいどんどん買って、捨てていたから、これからは、というか今月は金曜と日曜日にしかお店に行かない。
来月はどうしようか考え中。

薬はすぐに飲むのを忘れてしまう。朝食後に飲まないといけないものを、先ほど夕食後に8時20分に飲んだ。

果たしてそれがいいのか悪いのかわからない。

飲まないよりは飲んだ方がいいかもしれなくても、時間がバラバラだから、果たして効果があるのかどうか。

『フジ子さんの子やぎ』から、まず仕上げよう。 


令和5年5月26日 金曜 

 

朝9時の開店と同時にジョイフルへ行こう。 

 と昨日思ったのだけど、結局家を出たのは11時。

結局、インテリアシートを買い忘れてしまった。

最近、園芸と地産食品のコーナーしかいないので、バッグの中に用意しておいた見本を持って本館に入るのを忘れた。

まあ、いい。来週の金曜日にまた行けば。

あ、来週は土曜日になる。AIGが日曜日だから。

武蔵村山に引っ越して、最初は貸別荘を借りて、あちこちも物見遊山状態。

毎日美しい多摩湖を見に行ったりして。

今は、決めている、原則として週に2度しか外出しない。
余計な食料品を買わない。

今日は、カブと椎茸を刻みニンニクの下味で煮た。

カブを煮たなんて、ふうばを思い出す。ふうばも私を思い出しただろう。
シズさんは、娘二人に囲まれて幸せだと思う。
薬で無理に血圧を下げているから、一時期より一気に80も下がっていることになる。こんなことで副作用はないのか。
思うに、そうめんは、ひと束だけ茹でれば、結構美味しいのだと思う。

10/22に出発して、10/30に出発する予約をした。
田沢湖へ着いたら、駅前のお蕎麦屋さんに入って、その日の晩御飯はやめて、岩盤浴でゆっくりしようと思う。
先週は、スペアリブの焼き肉や、手羽中の甘醤油煮なんて作ったけれど、今週は、お肉やめても、全然平気。

猫さんのささみだけは可哀想だから買うけれど、私は鯵の干物やたらこが好き。

あ、牡蠣はすごく栄養があるとのことだけど、フライは嫌いだし、酢の物は危ないし。
もうrがつかないから、生で食べる季節は終わっている。バター焼きしようかな。

椿の新しい葉がツヤツヤ。

令和5年5月27日 土曜 

 

普段より1時間くらい遅く出たので、三輪治療院へは行かれなかった。

田村さんは、疲労困憊で起きられないくらいだったのに、少し遅れてAIG説明会にいらして下さった。

専門家だから、自分でスイスイやっていて、さすがだと思った。
保険は千ドルくらいのに入っていたら、毎月35万もらえるので、これなら年金。

最後にその千ドルが戻るというところがすごい。

次回AIGにはグリーンの浴衣の上を倉庫で着て、下は、豊島区民センターに到着してからでいいと思う。別の階の洗面所使えばいいし。

帰りにお買い物行かなくて良かった。作り置きしたものもあったし。今日は、ご飯美味しく炊けたけれど、麦を入れるのを忘れてしまい、しかも、底がお焦げになってしまった。

週に2度しか食料品の買い出しに行かない決心をしたのは、すごく良いことだったと思う。

 今年は紫陽花、咲くといいけれど、1つしか咲かないかもしれない。
でも全然咲かなかった去年よりはマシ。切る時期というよりは、切る場所が悪かったのかも。


令和5年5月28日 日曜 

 

教会へ行って、『カヤック』の本を牧師にお渡しした。来週教会をお休みするので、その分の献金も。
以前は、お休みしたらしたで、そのままになっていたけれど、これからはあらかじめわかっていてお休みする分のもお渡しした方がいいと思う。

毎週の礼拝献金の合計が2万円以下だけれど、一体どのように経済的な面を賄っているのだろうか。
市ヶ谷ルーテルのように、ホテルや貸しホール、貸会議室ビジネスで黒字を出しているところもあるだろうから、
それを赤字教会へ充てるのだろうかと想像する。
でも、バンコクのルーテル教会を見たけれど、海外協会は完璧に日本からの経済援助のみで行われているだろうから、

一体どのように経営しているのやら。

お墓を売るとか管理するというビジネスモデルもあるのだと思う。

帰りにイオンに寄って、ピンクのドレスを受け取ったけれど、パツパツで入らないくらいになった自分が悪い。

四ツ谷時代と比べて、完全に太くなっている。

伊太利屋のブラウスの肩パットと汗取りパットに数千円出すのは高いと思ったけれど、まあ、元が高かったので、長く大切に着ることに意味がある。1985年からずっと大事にしている。

週に2度の食料調達だったためか、いろいろ買い過ぎてしまったかもしれないけれど、冷蔵庫の中を片付けたから、全てが可視化されているのがありがたい。

昼食後、3時間のお昼寝。

起きてカレーの仕込みをして、手羽中を甘辛煮にして3個食べ、焼き林檎を作ったけれど、なんとシナモンが切れていたので、黒砂糖とココアパウダーをまぶした。

いちじくが実をつけるといいのだけど。


令和5年5月29日 月曜 

 

百合がもうすぐ咲きそう。

蕾の色でわかる。

庭に机を出して、タブレットでいろいろやる楽しみ。

私はこれがしたかった。

お腹がいっぱいになると、もう頭に血が昇ってきて、横になるしかない。

だから、気持ちはあっても、なかなか執筆に集中できない。


令和5年5月30日 火曜 

 

最初の一輪が咲いた。

意外なことに、道のところに。

栄養、十分にあったのだろうか。

コンポストからたっぷり栄養のある水分が流れて来ている庭の方は、なんと1.8メートルくらいに伸びて、100個くらい咲かせようと準備をしている。

思うに、百合の花を切り花にして人に差し上げると、百合は死ぬだけだから、百合は、というかお花は、元々咲いていた茎から栄養をもらって咲いている時が一番美しいのだと思う。

綺麗で人にあげたくても、切ってはだめ。

切りたかったら、お墓に持って行こう。

工藤師匠に持って行っても、水を取り替えなくて、枯らしてしまうかも。あの方は、花より団子なのだろうかも。

カヤックの後、高尾へ行く手もある。1日がかりになってしまうけれど、体力的に大丈夫なのだろうか。
それに、切ったお花を何時間も待たせてしまうと、苦しいのではないだろうか。


令和5年5月31日 水曜 

 

嬉しい!2つ神様が咲かせて下さった!

ありがとうございます。

後少しでカレーが終わる。嬉しい。

毎週カレーを作るのやめよう。

クリームシチューでも良いのだけど。野菜をたっぷり食べられるから。

7/2の丹沢湖、エントリーしてしまった。

走る人たちは、このサイトを見て、いろいろな土地で開催されるレースに参加しているのだろう。レオタードのナディアさんを思い出してしまった。

7/1に練習をしていただけることになったから、6/30にすでに鎌倉入りしていよう。

6/21。だから、その前に白丸湖へ2度行こう。


令和5年6月1日   木曜 夕方から雨

 

血圧が下がりすぎて、立ちくらみがする。

251もあったのに、薬を飲んで2週間で137になったら、下がりすぎ。

薬に頼らず、健康に暮らせる方法はないものか。

血圧が高かった時には、顔がぼうっとして、手のひらが熱かったけれど、下がりすぎると、2階まで上がるのも疲れて、こんなことでは、逗子のサーフスキーどころか、白丸湖のスラローム艇だって乗りに行かれない。

いきなり逗子へ行くのは遠いから、1時間で行かれる白丸湖で毎週練習をして、それで

21日に逗子にするのが良いと思ったのに。

薬が切れてきて、頭が普通に働くようになったので、宿を予約。

6/20がEn Hotel 藤沢、6/30-7/2の2泊は藤沢駅より若干国道1号線よりの民宿わた屋にした。
鎌倉だと、個室で手頃な値段は、前回のプラージュしかないし、亜こそはいささか雑然としていたので、鎌倉より少し手前の藤沢は、穴場だと思った。今度は、フレッサでもいいと思う。


令和5年6月2日   金曜 1日中大雨

 

6時半に起きて、お風呂と朝ごはん。
市役所前でガソリンを入れてからネイルへ。
雨が激しいので、恒例の金曜日のジョイフルは行かずに、いなげやだけ。
それでも先週分の食べ物がたくさん残っている。
買う速度に食べる速度が追いついていかない。
私はいかに無駄な食べ物を買っていたかよくわかる。
食べ物を絶対に無駄にしない。
というモットーを守ろうと思う。
焼きりんごは美味しいから、毎週作る。
百合は明日からもどんどん咲くから、1輪切った。
血圧の薬を飲まないで過ごした。
ギリギリ200以下になったので、まあ、別にこれで構わないと思う。
2週間で251から137に急激に落としたら、やはりこれはやりすぎ。
護摩麦茶を飲めば下がるとネイルのjewelさんに教えていただいたので、これからはそれにしよう。
サントリーってそんなものを出しているの知らなかった。


令和5年6月3日   土曜 最後の大雨の日

 

雨の日に美容院に行く人なんかいないだろうから、空いているはず。

と思ったら、雨は止んだ。

朝行ったら、すごく混んでた。
市場に行ったり、いなげやに行ったりしても、まだゆっくり西條奈加の『』がたくさん読めてしまったくらい。

神様がたくさん降らせた雨のおかげで、黄色の百合が咲いた!感謝!
戻って、お魚でご飯を食べて、4時間ほどお昼寝。

昨日からお薬飲むのをやめたけれど、まだ1回しか200越してない。

だから、飲まなくても問題ないのだと思う。

jewelさんに勧められた胡麻麦茶を飲んだけれど、あれは癖があるから、ぐいぐい飲めるようなものではない。

思うに私はあまりに糖分を摂りすぎていた。

和菓子、洋菓子、家ではお汁粉を頻繁に作っていた。
旅行先では毎日アイスクリームやジュース。

これといった仕事ができない1日だったけれど、まあ、明日出かけるから、今日はエネルギーを蓄えているだけで良い。


令和5年6月4日   日曜 

 

 神様ごめんなさい。礼拝をお休みいたします。

自分の足できちんと立てるシステムを構築するまでは、どうしてもAIGに集中しないと後で困るのは自分だから。

次の日曜日には、教会に百合を届けよう。 


令和5年6月5日   月曜