四ッ谷農協というより、四ッ谷園芸かな:
私は有機農業の国際的な組織に参加している。
通常は、農家や酪農の方たちが、収穫時の忙しい時に、一時的に人を頼むための組織で、都心の人はまず、会員にならない。
会員だそうなので、都心で入っている人は多分私だけみたい。
入るには審査がいるので、これまでに育てた作物、
キュウリ、ゴーヤ、インゲン、さやえんどう、いちご、ブルーベリー、なす、トマトの写真や、
トウモロコシやメロンがだあめだったなどの失敗談、
それから、東京都内を緑の雑木林に変える政策を打ち出す『東京都知事になった猫』の著作などを提出した。
都心の中心で、酸素供給源をつくるお手伝いをする、植物を使って、地域社会に貢献したいという私の姿勢をおわかりいただき、なんとか合格。
晴れて、会員になった。
さて、会員になると、どういういいことがあるのかというと、ともかく、楽しい、
執筆の時間が増やせた、旅行にも行かれた、各国の農業のことや、料理文化、その植物の外国名がわかったり、数え上げればきりがない。
外国産だと思っていた果実が実は、ヨーロッパに存在しないことが判明したり、日本のどのような食品が外国で販売されていたり、実際に現在それらが販売されている事実を知るのは、非常に興味深い。というのは、ネットのニュースでは、外国では日本の食品は放射能値が高いから輸入禁止になっていると騒がれているからだ。
家の中に他人が入るのはダメという人や、ビルの上の階に住んでいる人には不向きな制度かもしれない→
国際的な支援を受けているからできること:
毎月世界のどこかから、庭仕事、猫の世話を手伝いたいという人が来て、をやって下さる。
実際には、猫の毛だらけのダンススタジオもお掃除していただき、ご飯も作っていただくから、恐縮してしまう。
交換条件として、寝る部屋と三食を保証すること。お互いにお金のやり取りはしない。
長期旅行の際も、植物や猫のお世話をして下さるから、安心して出かけられる。
これまで米国、ドイツ、台湾、来月からイタリア、そしてその後は再びドイツ。
中華や和食を作ってくれる台湾の人は、本当にありがたい。
朝7-8時:植物の水遣り、8時:朝ご飯、9-12時:掃除や猫の世話、12時:昼食、12時かあら15時:猫が破いた障子貼り、洗濯物取り込みなどいろいろ。
この人たちは、日本の伝統文化を学びに来ているので、障子の貼り方や、着物の畳み方、アイロンのかけ方を教えると、とても喜んでやってくれるから、本当に感謝している。
聞くと、日本のワサビ農家や、手打ちそば切りのところでも1ヶ月滞在したというのだ。
自転車を貸してあるので、15時以降、その人は、東京観光でいろいろ出かけたり、いろいろ好きなことができる。1日6時間、週に1日休みというのが、国際的に決められている。
夕食はここで作ったものを持たせたり、その人のアパートの台所でこちらが材料提供して作ったり。お互いに助かっている。
パートタイムのスタッフ:
この組織に出会うまで、ここ20年くらい、そういう用事をずっと、時給千円の人にやっていただいた。
フィリピン、スリランカ、中国、韓国、いろいろいた。フィリピン人の大使館付の人は、ブランドだから、時給2500円。
それなりの、きちんとした清掃の衣裳になり、ゴム手袋、自分が気に入っている使いやすい洗剤などを持参して、ピカピカに磨くから、大使館の勧めもあり、お断りするのも悪いから、数か月だけやっていただいたことがあったけれど、1回2時間でブランドさんに来ていただくより、時給千円で、長い時間をやれる人という路線でここ数年やって来た。
10年来の知り合いの合気道をやっているフランス人(旧フランス領インド出身)が昨年秋にやって来て、この国際組織のことを教えてくれた。
広い農場に行くと、世界各国から人が集まって、みんなで作業するから楽しいのだという。
しかもその人、韓国の農場で、中国人の女性と知り合い、今年結婚して、上海にフランス料理屋を出すという。
折しも私たちは、旧フランス領インドのチャンドラナガルでの公演が決まっていたから、旧フランス領インドについて、その人からいろいろためになる講義を受けられた。
なんという偶然が重なるものなのだろう。踊りと執筆を頑張れというお気持ちで、神様がそうして下さったのだと信じる。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日付: 2016年7月27日 15:04
都会で色んな植物、動物、昆虫に出会え、色んな国の人とも出会えて嬉しいです。
緑に囲まれたスタジオは気持ちいいですね!(板橋区)
---------------------------------------------------------
Date: 2016-07-29 20:28 GMT+09:00
Hi Marika san,
Garden flowers look amazing!(Spain)
--------------------------------------------------
日付: 2016年7月29日 22:47
お庭に色々と植えているんですね。
お花が好きなのは大前家の遺伝かしら?
私も植物に触れたり眺めているのが至福の時に思えています。
XXもよく庭いじりをしていますよ。(カリフォルニア)
----------------------------------------------
日付: 2016年7月27日 19:52
こんばんにゃん。お庭すごくきれいになりましたね。
かわいい猫ちゃん達も花を添えてます。(岡山県)
-------------------------------------------------------------
2016-07-28 12:02
The garden indeed looks very pretty Marika-san
Tokyo is a pretty green city relative to Beijing,
so I’m happy here! (Brazil)
-----------------------------------------------------
日付: 2016年7月29日 0:38
睦美さま
四谷のお庭は、いろいろな種類のお花が咲いてるんですね。
毎日、気持ちが癒されることでしょう。
私も庭いじりをしていると、気持ちがスッキリします。
特に今は朝起きて、アサガオに会うのが楽しみです。子供の頃の夏休みに戻った気分です。(ミルウォーキー)
------------------------------------------------------------
Once your country helped Rash Behari Bose. He became Bose of Nakamuraya. We still treasure those memories. We try to help Japanese students in a humble way. The funny thing is that India and Japan do not regard this great man. We do. He is a beloved son of Chandannagar.
Your garden is beautiful. Good garden means Heavenly atmosphere. Your cats are the guards !
Warmly, Kalyan (インド、チャンドラナガル)
注:通常、コメントには固有名詞を出さないのだけれど、この人の文章は、まるでノーベル文学賞受賞のタゴールが出て来たかのような名文。読んでいて、涙が出そうになった。
上手い文章には、愛と尊敬があり、それも、人類や大自然に対する思いに溢れたものだと改めて納得。